DIYセリアのエコバッグを染める 100円均一セリアの「エコバッグ」を染色しようと思います。 買ってみたは良いものの、イマイチ有効な使い道が見つからず、引き出しに放り込んでいる状態でした。せっかくの機会なので(?)、カラーチェンジでもしてみようと思います。 掴ん... 2021.03.03DIY
DIY安い扇風機を塗装してリメイク。おしゃれにアレンジしたい【100均diy】 100円均一ダイソーで購入した「扇風機(ハンディファン)」をリメイクしようと思います。なんとなくの思い付きで始める事なので計画性はありません。「楽しく作業ができてオシャレに仕上がればいいな」ぐらいの、行き当たりばったりで進めていくつもりです... 2021.03.02DIY
整理整頓セリアの「マグネットフック」をたくさん買ってみました【強力】 セリアの「マグネットフック」を買ってみた、というお話です。 強力タイプや回転タイプなど、売り場にあるものを"たくさん"揃えたので、サイズや種類、使い勝手を写真付きでレビューしていこうと思います。セリアのフックが気になっている方は、ぜひ... 2021.03.01整理整頓
整理整頓セリアの「扇風機(ハンディファン)」を14種類買いました【2021年】 セリア話題の"おすすめアイテム"として紹介されていた、小型扇風機(ハンディファン)を買ってみます。手持ち、卓上、携帯、電池など、種類は様々なようです。 せっかくの機会(?)ですから、売っている物を全て購入して、サイズや性能、使い勝手の... 2021.02.21整理整頓
整理整頓アイリスオーヤマ「ふとんクリーナー(IC-FAC2)」を買いました【レビュー】 アマゾンの売れ筋ランキング一位、アイリスオーヤマの「布団クリーナー(IC-FAC2)」を買ってみます。標準付属パーツの詳細や、使い勝手(吸引力)のレビューなどを、写真付きで紹介していこうと思います。アイリスオーヤマの布団掃除機を検討している... 2021.02.20整理整頓
整理整頓100均ダイソーのフック(シート、粘着)を”たくさん”買ってみました【2021年】 100円均一ダイソーの「フック」を買ってみた、というお話です。 シートタイプや粘着タイプなど、売り場にあるものを"たくさん"揃えたので、サイズや種類、使い勝手などを写真付きでレビューしていこうと思います。ダイソーのフックが気になってい... 2021.02.19整理整頓
整理整頓100均ダイソーの「扇風機(ハンディファン)」を5種類買いました【2021年】 100円均一ダイソー"話題の人気家電"として紹介されていた、小型扇風機(ハンディファン)を買ってみます。手持ち、卓上、携帯、充電、電池など、種類は様々なようです。 せっかくの機会(?)ですから、売っている物を全て購入して、サイズや性能... 2021.02.13整理整頓
整理整頓【500円】ダイソー「折り畳みラック」を購入。リメイクでオシャレ収納棚に。ガタつき解消まで 100円均一ダイソーの「折り畳みラック(2段、ナチュラル、無塗装)」を買ってみた、というお話です。水性ニスで色を塗って、自分好みにリメイク。滑り止めマットで高さを調節して、棚のガタつきを解消、までやっています。 ダイソーの「折り畳みラ... 2021.02.12整理整頓
整理整頓掃除機の収納アイデアを探る。100均無印フックにスタンドを活用。 自立しないマキタ掃除機(コードレスクリーナー)の収納アイデアを探します。スタンドに立てかける、フックに吊るす、というのがメジャーな方法かと思いますので、まずは、そのあたりの使えそうなお役立ちアイテムを購入して、試してみようと思います。 使... 2021.02.11整理整頓
DIY【失敗デス】ダイソーのセメント(速硬)で傘立てを手作りする 100円均一ダイソーの「セメント」を使って傘立てを自作します。 ウチの玄関は狭いので、サイズは小さくてコンパクトな感じにしようと思います。さりげなく置いてある、みたいな雰囲気が出せたらいいです。 さて、それでは「作業開始です」と... 2021.02.10DIY