100円均一ダイソーの「綿棒ケース(収納)」を買ってみます。ワンタッチ、シンプル、取り出しやすい、おしゃれデザインなど、発売されている種類を全て揃えるつもりです。サイズや使い勝手をまとめてみようと思います。ダイソーの綿棒ケースが気になっている方は、ぜひ参考にしてみて下さい。
ダイソーの綿棒ケース売り場
衛生用品のコーナーです。コップ、ヘアアイロンホルダー、お風呂桶、タオルフックなどが並んでいます。近くの売り場には「100均ダイソーの「バスボール(入浴剤)」をたくさん買いました【レビュー】」や「【薬収納】100均ダイソーの「ピルケース」を全部買ってみます。携帯・持ち運び【7種類】」があります。
お目当ての綿棒ケースがありました。
手に取ってみました。半透明のデザインです。特別なロゴや飾りはなくシンプルな見た目になっています。洗面所などにも置きやすそうです。他の綿棒ケースにも簡単に目を通しましたが、なかなか雰囲気もよく期待できそうな感じでした。全種類を1つずつ買っていきます。
買い物カゴに詰め込みました。レジでお会計を済ませたら帰ります。
ダイソー綿棒ケースの種類
3種類のアイテムを買ってきました。一覧です。
- 綿棒ケース(フタ付)
- 綿棒ケース(プッシュ式)
- クラフト綿棒ケース
それでは、詳しく見ていきます。
綿棒ケース(フタ付)
基本情報は以下です。
- 商品名:綿棒ケース(フタ付)
- サイズ:約幅105mm×奥行70mm×高さ90mm
- 材質:ポリプロピレン
ラベルシールです。使用上の注意、品質表示、発売元、ロットナンバーがあります。使用上の注意には、
- 変形・破損した場合、直ちに使用を中止してください。
- 火や熱源のそばに置かないでください。
の内容があります。
端をつまんでゆっくり引くとキレイに剥がせます。
半透明のカラーです。特別なロゴや飾りはなくシンプルな見た目になっています。どんな場所にも溶け込みやすいデザインなので、リビングや洗面所などの見える位置にも置きやすいです。材質はプラスチックです。丈夫でお手入れのやりやすい素材となっています。定期的なメンテナンスを行えば、清潔な状態で長く愛用できると思います。
前です。
横です。
フタを開いてみました。
中です。中央には仕切りが入っています。綿棒の数がすくなくなっても、横に倒れる心配は無いです。右はレギュラータイプ、左はスパイラルタイプなど、種類ごとに分けるのもいいと思います。コットンなどを入れても便利そうです。
綿棒をしまってみました。「100均ダイソーの「綿棒」を全部買ってみます【14種類】」のものです。
大きく写しました。1つのポケットに100本は入ります。大容量です。頻繁な補充の必要がないので快適かと思います。
フタをしめてみました。ホコリやゴミの侵入がなくなります。衛生的です。持ち運びなどにもいいと思います。
綿棒ケース(プッシュ式)
基本情報は以下です。
- 商品名:綿棒ケース(プッシュ式)
- 材質:ポリスチレン、ABS樹脂、スチール
ラベルです。使用上の注意、品質表示、発売元、ロットナンバー、原産国があります。
端をつまんでゆっくり引くと剥がせます。粘着跡などは残らずキレイです。
筒状の収納ケースです。白とクリアでスッキリとした見た目になっています。清潔感もあるので、どんな場所にも置きやすそうです。プッシュ式という事で、収納した綿棒はスッポリ覆われる形になります。衛生的です。嬉しいポイントに思います。
大きく写しました。
フタです。
押すと自動で開く仕組みになっています。
使ってみます。フタを外しました。
- 蓋を外して、綿棒を入れます。
- ケースの蓋を軽く押さえます。
- 綿棒が自動的に上がります。
3つのポケットになっています。種類ごとに分けて入れたり、アイデア次第で重宝しそうです。
綿棒をしまってみました。1つのポケットに20本は入ります。詰めれば30本程度いけそうです。
フタをつけました。
本体とフタの隙間から綿棒が抜き取れます。
閉じてみました。内部が奇麗に透けて見えます。綿棒の残量が確認しやすく、管理もやりやすいです。
クラフト綿棒ケース
基本情報は以下です。
- 商品名:クラフト綿棒ケース
- サイズ:幅77mm×奥行77mm×高さ89.5mm
- 材質:紙
製品ラベルです。使用例が写真付きで紹介されています。イメージが湧きやすいです。
綿棒がスタイリッシュに収納できます。
蓋付きなので衛生面も安心。
スティックシュガー・マドラーなどの収納にも最適!
裏です。組み立て方法、使用上の注意、品質表示、発売元、ロットナンバーがあります。
クラフト紙で作られています。明るいブラウンのカラーでスッキリとした見た目です。ナチュラルでオシャレな雰囲気もあります。いいデザインです。「100均ダイソーの「ペン立て」を全部買ってみます【9種類】」や「セリアの「ペン立て」を全部買ってみます【13種類】」にも似た感じなので、近い使い方ができると思います。汎用性が高そうです。
ラベルを剥がすとセロテープの粘着跡が残りました。シミのようで少し目立ちます。注意が必要なポイントかもしれません。
中です。仕切りがあります。
フラップです。組み立て方法の項目を見ながら作ってみます。
【組み立て方法】
- 付属のフラップをイラストのように組み立てます。
- フラップ部分を折りたたんでフタに差込みます。
- フタの裏側でフラップが自然に広がりロックされ完成です。
フタに差込みます。
固定されました。
裏側です。
本体下部に取り付けました。
綿棒をセットしました。
大きく写しました。取り出し口が広いので抜き取りやすいです。急いでいる時もストレスは感じないと思います。
フタを閉めました。開口部がキッチリ塞がれるので、ホコリやゴミが入りません。綿棒は肌に直接触れるものなので、衛生的というのは嬉しいメリットに思います。
さいごに
100円均一ダイソーの「綿棒ケース(収納)」をたくさん買ってみました。
大容量で頼もしいもの、シンプルで使いやすいもの、プッシュ式でユニークなものなど、種類が豊富な印象です。お気に入りのアイテムが見つかると思います。
ダイソーで新しい綿棒ケースを見つけたら、また購入してレビューをしようと思います。この記事に追記していきます。よかったらまた、ブログに遊びに来てください。それでは、さいごまでありがとうございました。