100均ダイソーの「孫の手」を全部買ってみます【2種類】

100均

100円均一ダイソーの「孫の手」を買ってみます。伸縮タイプ、シリコーン製、コンパクト、おしゃれデザインなど、発売されている種類を全て揃えるつもりです。サイズや使い勝手をまとめてみようと思います。ダイソーの孫の手が気になっている方は、ぜひ参考にしてみて下さい。

スポンサーリンク

ダイソーの孫の手売り場

健康用品のコーナーです。膝サポーター、ダンベル、ヨガマット、縄跳びなどが並んでいます。

お目当ての孫の手がありました。

手に取ってみました。伸縮タイプとなっています。必要のない時はコンパクトにまとめておけるので場所を取りません。持ち運びもラクラクです。シリコーン製でソフトな当たり心地というのも嬉しいポイントかと思います。他の孫の手にも簡単に目を通しましたが、なかなか雰囲気もよく期待できそうな感じでした。全種類を1つずつ買っていきます。

買い物カゴに詰め込みました。レジでお会計を済ませたら帰ります。

スポンサーリンク

ダイソー孫の手の種類

2種類のアイテムを買ってきました。一覧です。

  • のび~る伸縮孫の手
  • シリコーン伸縮孫の手

それでは、詳しく見ていきます。

のび~る伸縮孫の手

基本情報は以下です。

  • 商品名:のび~る伸縮孫の手
  • サイズ:長さ約17cm~49cm
  • 材質:ポリプロピレン(手)、ステンレス鋼・シリコンゴム(ハンドル)

使用上の注意、品質表示、発売元、ロットナンバー、原産国があります。使用上の注意には

  • 同じ箇所をかきすぎないでください。
  • 投げたり、振り回したりしないでください。
  • 変形・破損した場合、直ちに使用を中止してください。
  • 本来の用途以外に使用しないでください。

などの内容があります。

伸縮タイプの孫の手です。長さは、約17cm~49cmとなっています。長く伸ばせば背中の全面にも届きやすいです。カラーはグレーが基調になっています。明るめの色味でスッキリとしたデザインです。清潔感も感じます。

手です。バリなどはなく滑らかな形状になっています。肌にも優しいはずです。材質はプラスチックとなっています。変形や変色が起こりづらい材料です。キレイな状態で長く使えると思います。

持ちです。シリコンゴムで作られています。掴みやすいです。

柄です。

横です。スリムな形になっています。かさばらないので持ち運びもやりやすいはずです。

最長の49cmまで伸ばしてみました。本体は軽量となっています。長い時間使ってもストレスは感じないと思います。

柄は細めの作りです。耐久性はそこまで高くないように感じます。力加減には注意した方がいいかもしれません。

シリコーン伸縮孫の手

基本情報は以下です。

  • 商品名:シリコーン伸縮孫の手
  • サイズ:約18cm~52cm
  • 材質:シリコーンゴム(手)、ステンレス鋼・シリコーンゴム(ハンドル)

製品ラベルです。特長やサイズがあります。

コンパクトに収納して、使う時はのび~る 約18cm~52cm

品質表示、使用上の注意、発売元、原産国、ロットナンバーがあります。使用上の注意には

  • 掻きすぎないように注意してください。
  • 肌の弱い方は使用しないでください。
  • お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。
  • 肌に異常が現れた場合は使用を中止してください。

などの内容があります。

緑のカラーリングです。蛍光感のある色味で派手な見た目になっています。暗いところで光りそうな質感もありますが、そういった性質はないようです。サイズは、約18cm~52cmとなっています。伸縮タイプなので、使う時に伸ばして使わない時は縮めておけます。実用性が高く便利なアイテムだと思います。

手です。

シリコーンゴムでできています。ぐにゃっと柔らかな質感です。ソフトな当たり心地で肌にも良さそうです。

シリコーン製の手でやさしいかき心地

持ちです。シリコーンゴムで作られています。握りやすいです。

柄です。

横です。かさばらない形状になっています。携帯・収納もラクラクです。

最長の52cmまで伸ばしてみました。手を後ろに廻せば背中もかきやすいです。

柄は細めの作りです。耐久性はそこまで高くないように感じます。やさしく使った方がよさそうです。

スポンサーリンク

さいごに

100円均一ダイソーの「孫の手」をたくさん買ってみました。

スリムで収納しやすいもの、シンプルで使いやすいもの、シリコーン製でソフトな当たり心地のものなど、種類が豊富です。お気に入りのアイテムが見つかると思います。

ダイソーで新しい孫の手を見つけたら、また購入してレビューをしようと思います。この記事に追記していきます。よかったらまた、ブログに遊びに来てください。それでは、さいごまでありがとうございました。