100均ダイソーの「冷感ペットベッド」を買ってみます【500円】

100均

100円均一ダイソーの「冷感ペットベッド」を買ってみます。暑い季節に犬さん・猫さんがひんやり涼めるベッドです。発売されている種類を全て揃えるつもりです。サイズや使い勝手をまとめてみようと思います。ダイソーの冷感ペットベッドが気になっている方は、ぜひ参考にしてみて下さい。

関連記事>>>100均ダイソーの「ペットベッド」を買ってみます【500円】

スポンサーリンク

ダイソーの冷感ペットベッド売り場

ペット用品のコーナーです。爪とぎ、クッション、おもちゃ、ペットハウスなどが並んでいます。この売り場には「100均ダイソーの「猫トンネル」を全部買ってみます【2種類】」や「100均ダイソーの「犬・猫フードボウル(食器)」を全部買ってみます【5種類】」もあります。

お目当てのペットベッドがありました。1種類のみの販売みたいです。

手に取ってみました。ひんやりとしていて気持ちがいいです。クッション性もあるので、居心地も良さそうです。暑い夏の季節にはピッタリのアイテムかもしれません。ウチの猫さんも喜びそう。

買い物カゴに詰め込みました。レジでお会計を済ませたら帰ります。

キャンペーンの期間中です。シールをゲットしました。集めているのでうれしい。そんな話は「2023年春夏【ピーターラビットのぬいぐるみ】ダイソーキャンペーンシールで景品をゲット」でしています。よかったら、覗いてみてください。

スポンサーリンク

ダイソー冷感ペットベッドの種類

1種類のアイテムを買ってきました。

  • 冷感ペットベッド(抗菌防臭、47cm×37cm)

それでは、詳しく見ていきます。

冷感ペットベッド(抗菌防臭、47cm×37cm)

基本情報は以下です。

  • 商品名:冷感ペットベッド(抗菌防臭、47cm×37cm)
  • サイズ:47cm×37cm×10cm
  • 材質:ポリエステル 60%、ナイロン 40%(表地)、ポリエステル(詰め物・メッシュ部分)
  • 特長:抗菌防臭
  • 価格:500円(税込550円)

製品ラベルです。淡いブルーのカラーで涼し気なデザインになっています。品名、特徴、サイズ、価格の表記があります。

裏です。お手入れ方法、使用上の注意、品質表示、発売元、ロットナンバーがあります。

【使用上の注意】

  • 噛み癖のあるペットには、しつけをしてから使用してください。
  • 直射日光・高温多湿の場所を避けて、使用・保管してください。
  • 変形・破損した場合、直ちに使用を中止してください。
  • 火や熱源のそばに置かないでください。
  • 本来の用途以外に使用しないでください。

青が基調になっています。薄い色付きで涼し気な印象です。かわいい雰囲気もあるように思います。全体的にボリュームのある作りなので乗り心地は良さそうです。犬さん・猫さんもくつろげると思います。

ベッド部分です。ふっくらとした厚みがあります。

手を乗せるとぼふっと潰れます。ほどよい反発力があるので居心地はよさそうです。表面はひんやりとしているので気持ちが良いです。暑い季節の休憩スペースとして活躍してくれると思います。あとで、ウチの猫さんにも使ってもらいます。気に入ってくれると嬉しいなあ。

縁です。

ベッド部分と同じようにぼふっと潰れます。適度な反発力もあります。表面はひんやりとして気持ちが良いです。

横からです。手前の縁だけが低くなっています。入りやすくするための工夫だと思います。

外側はメッシュ状になっています。通気性は良さそうです。

裏です。

全面がメッシュ状になっています。

猫さんに使ってもらいます。リビングに置いたらすーっと寄ってきました。興味津々。

場所を変えながら様子をチェックしています。ニオイも嗅いでいます。

ぐるっと逆側に回って。

入り・・・。

ませんでした・・・。お気に入りのダンボールに戻ってしまいました。

すやー。目を開けながら眠るスタイルです。

設置から何日か経っていますが、まだ使ってくれません。ウチの猫さんとは相性がよくなかったのかもしれません。「100均ダイソーの「ペット用テント(犬・猫)」を買ってみます【500円】」なんかはスグに使ってくれたのですが・・・。一応、しばらくの間は置いておく予定なので、使ってくれたら写真を撮ってまたレポートしようと思います。

スポンサーリンク

さいごに

100円均一ダイソーの「冷感ペットベッド」を買ってみました。

安価な値段なので試しやすいです。高価なベッドを買っても見向きもされなかった経験があるので、買いやすい、というのは大きなメリットに感じます。

ダイソーで新しい冷感ペットベッドを見つけたら、また購入してレビューをしようと思います。この記事に追記していきます。よかったらまた、ブログに遊びに来てください。それでは、さいごまでありがとうございました。