100円均一セリアの「スライスチーズケース」を買ってみます。プラスチック製、すっきり収納、衛生的、おしゃれデザインなど、発売されている種類を全て揃えるつもりです。サイズや使い勝手をまとめてみようと思います。セリアのスライスチーズケースが気になっている方は、ぜひ参考にしてみて下さい。
セリアのスライスチーズケース売り場
キッチンのコーナーです。ハサミ、薬味チューブホルダー、抗菌マスキングテープ、フックなどが並んでいます。近くの売り場には「セリアの「クリアカップ」を全部買ってみます【10種類】」や「セリアの「キッチンペーパーホルダー」を全部買ってみます【4種類】」があります。
お目当てのスライスチーズケースがありました。
手に取ってみました。フタ付きのケースです。ホコリやゴミが入りにくくなっています。衛生的で使いやすいと思います。シンプルな見た目で場所を問わず置きやすいのも嬉しいポイントです。他のスライスチーズケースにも簡単に目を通しましたが、なかなか雰囲気もよく期待できそうな感じでした。全種類を1つずつ買っていきます。
買い物カゴに詰め込みました。レジでお会計を済ませたら帰ります。
セリアスライスチーズケースの種類
2種類のアイテムを買ってきました。一覧です。
- スライスチーズケース
- チーズがスッキリ入るケース
ケースに収納するのは、明治のお徳用スライスチーズです。12枚入りとなっています。それでは、詳しく見ていきます。
スライスチーズケース
基本情報は以下です。
- 商品名:スライスチーズケース
- サイズ:約縦102×横99×厚み60mm
- 原料樹脂:ポリプロピレン
- 耐熱温度:120℃
- 耐冷温度:-20℃
- 特長:スライスチーズを立ててスッキリ取り出しやすい!
- 発売元:株式会社ナカノ
取扱い上の注意、品質表示、発売元、原産国があります。取扱い上の注意には、
- 火のそばに置かないで下さい。
- たわし又は磨粉で磨くと傷がつくことがあります。
- 直火及び電子レンジ、オーブングリルでのご使用はおやめ下さい。
- スポンジや柔らかい布を使い、中性洗剤かぬるま湯で洗って下さい。
などの内容があります。
半透明のケースです。中身が透けて見えるので残数の確認が簡単にできます。チーズ切れも起こらないはずです。材質はプラスチックです。丈夫でメンテナンスのやりやすい素材となっています。清潔な状態で長く愛用できそうです。
留め具です。パチっとロックできます。冷蔵庫のなかでバラバラ中身が飛び出す心配はないです。
フタを開けてみました。
内側です。収納可能なスライスチーズの個包装サイズは、約縦90×横90mmとなっています。
テーブルに置いてみました。安定感があります。ちょっとした振動や衝撃ならバタバタ倒れることはないと思います。
スライスチーズをしまってみました。収まりがいいです。
大きく写しました。
フタを閉めてみました。
チーズがスッキリ入るケース
基本情報は以下です。
- 商品名:チーズがスッキリ入るケース
- サイズ:約幅49×奥行き124×高さ107mm
- 原料樹脂:ポリプロピレン(本体・フタ)
- 耐熱温度:80℃
- 耐冷温度:-10℃
- 特長:冷蔵庫にそのまま収納
- 発売元:株式会社IPシステム
特長、使用上の注意、品質表示、発売元があります。使用上の注意には
- 本品は完全密封ではありません。
- 液体には使用しないでください。
- 電子レンジ、食器洗浄機・乾燥機、冷凍庫でのご使用はおやめください。
- 火気や熱源のそばに近づけないでください。
などの内容があります。
本体はホワイト、フタは半透明という配色です。スッキリとしていてお洒落だと思います。清潔感もあるデザインなので冷蔵庫にも入れやすいです。フタ付きでゴミやホコリが入りづらいのも嬉しいポイントかと思います。材質はプラスチックです。収納ケースでは定番の素材となっています。変形や変色が起こりづらいので、キレイな状態で長く愛用できるはずです。
留め具です。しっかり固定ができます。衛生的です。
上部から中が覗けます。残りの枚数もチェックが簡単です。
フタを開けてみました。
内側です。スライスチーズが約14枚収納できます。
スライスチーズは外装袋に入れた状態でも使用できます。
テーブルに置いてみました。安定感があります。
スライスチーズをしまってみました。
大きく写しました。
フタを閉めてみました。
さいごに
100円均一セリアの「スライスチーズケース」をたくさん買ってみました。
プラスチック製で丈夫なもの、シンプルで使いやすいもの、フタ付きで衛生的なものなど、種類が豊富です。お気に入りのアイテムが見つかると思います。
セリアで新しいスライスチーズケースを見つけたら、また購入してレビューをしようと思います。この記事に追記していきます。よかったらまた、ブログに遊びに来てください。それでは、さいごまでありがとうございました。