100均ダイソーの「使い捨てどんぶり」を全部買ってみます【2種類】

100均

100円均一ダイソーの「使い捨てどんぶり」を買ってみます。電子レンジ対応、プラスチック・紙製、安い、おしゃれデザインなど、発売されている種類を全て揃えるつもりです。サイズや使い勝手をまとめてみようと思います。ダイソーの使い捨てどんぶりが気になっている方は、ぜひ参考にしてみて下さい。

スポンサーリンク

ダイソーの使い捨てどんぶり売り場

キッチン用品のコーナーです。ラップ、ハンドミキサー、ピーラー、ポリ袋などが並んでいます。近くの売り場には「100均ダイソーの「コースター(珪藻土・木製・布・茶托など)」をたくさん購入レポート【14種類】」や「100均ダイソーの「使い捨てスプーン」を全部買ってみます【8種類】」もあります。

お目当ての使い捨てどんぶりがありました。

手に取ってみました。木材パルプを使わないどんぶりです。さとうきびの搾りかすで作られています。電子レンジに対応しているので容器にいれたまま温めができます。利便性が高く快適に使えそうです。他の使い捨てどんぶりにも簡単に目を通しましたが、なかなか雰囲気もよく期待できそうな感じでした。全種類を1つずつ買っていきます。

買い物カゴに詰め込みました。レジでお会計を済ませたら帰ります。

スポンサーリンク

ダイソー使い捨てどんぶりの種類

2種類のアイテムを買ってきました。一覧です。

  • 電子レンジに使えるバガスどんぶり(15.5cm、8枚)
  • どんぶり(600mL、7個)

それでは、詳しく見ていきます。

電子レンジに使えるバガスどんぶり(15.5cm、8枚)

基本情報は以下です。

  • 商品名:電子レンジに使えるバガスどんぶり(15.5cm、8枚)
  • サイズ:直径約15.5cm
  • 材質:バガスパルプ
  • 耐熱温度:140℃
  • 入数:8枚

製品ラベルです。特長、品質表示、使用上の注意、発売元、ロットナンバー、原産国があります。使用上の注意には、

  • 自然素材であるため、ご飯等を入れると張り付く場合があり、無理にはがすと表面が剥がれることがありますので、ご注意ください。
  • 本品に見られる黒い斑点は原料であるバガスパルプの繊維であり、素材由来のものです。
  • 直火、オーブン、オーブントースターでは使用しないでください。
  • 熱湯は入れないでください。

などの内容があります。

8枚入りです。

さとうきびの搾りかすで作られています。木材パルプ不使用のアイテムです。「100均ダイソーの「キッチンペーパー」を全部買ってみます【9種類】」や「100均ダイソーの「綿棒」を全部買ってみます【14種類】」にも近いものがあります。内側はサラっとしています。耐水・耐油加工が施されているので、紙コップなどと近い質感かもしれません。形状はベーシックな円形なので、丼物や豚汁などにも使いやすいと思います。利便性は高そうです。

大きく写しました。

横です。すこし嵩張る形状ではありますが、軽量なので持ち運びには苦労がないと思います。アウトドアでも活躍しそうです。

テーブルに置いてみました。

カルビスープをよそってみました。お皿が蒸気を通す素材なので、しばらく時間が経つとテーブルに水滴が付着しました。注意が必要なポイントかもしれません。

どんぶり(600mL、7個)

基本情報は以下です。

  • 商品名:どんぶり(600mL、7個)
  • 内容量:600ml
  • サイズ:15.5cm×7cm×15.5cm
  • 材質:ポリスチレン
  • 耐熱温度:70℃
  • 入数:7個

裏です。品質表示、ご使用上の注意、発売元、ロットナンバー、原産国があります。

7個入りです。

円形です。定番の形で使いやすいと思います。材質はポリスチレンです。丈夫な素材なので簡単にへたることはなさそうです。安心感があります。カラーは明るめのホワイトです。清潔感のある見た目になっています。バーべーキューやイベントなど、野外でふるまう場合も取り入れやすいです。

大きく写しました。

横です。深さは7.3cmとなっています。

テーブルに置いてみました。

カルビスープをよそってみました。「100均ダイソーの「使い捨てスプーン」を全部買ってみます【8種類】」などと組み合わせて使っても良さそうです。

スポンサーリンク

さいごに

100円均一ダイソーの「使い捨てどんぶり」をたくさん買ってみました。

電子レンジ対応で便利なもの、シンプルで使いやすいもの、プラスチック製で丈夫なものなど、種類が豊富な印象です。お気に入りのアイテムが見つかると思います。

ダイソーで新しい使い捨てどんぶりを見つけたら、また購入してレビューをしようと思います。この記事に追記していきます。よかったらまた、ブログに遊びに来てください。それでは、さいごまでありがとうございました。