DIY・リメイク

DIY・リメイク

【100均DIY】ダイソーの時計をリメイクするよ。オリジナルデザインの置き時計にチェンジ【作り方】

100円均一ダイソーの商品をリメイクすれば、自分だけのオリジナル時計が作れるようです。ちょっとしたアイデアと道具があれば、壁掛けタイプにアレンジしたり、置きタイプにアレンジしたり、カスタマイズも自由自在だとか。市販の時計って、イメージ通りの...
DIY・リメイク

【DIY】J:COMの「wifi電波が弱いからアルミホイルで増幅」させるよ。反射板でエリア拡大を狙う!

自宅のwifi電波が弱くて困りました。無線ルーターからパソコンデスクまで距離があるので、快適な速度で通信が出来ません。ブログやニュースを読むだけなら我慢できますが、YoutubeやNetflixを見る時は、途切れ途切れになってストレスに感じ...
DIY・リメイク

【DIY】ゲーム機「収納棚」を自作するよ!パイン集成材にワトコオイルでオシャレにしたい【作り方】

ゲーム機専用の収納棚を手作りします。パソコンデスクの隙間に置いて、利便性とインテリア性を高めたいと思います。デザインはオシャレな感じを「予定」です。収納棚を作るのは初めてなので、上手く出来るかはわかりませんが、掴んだコツやテクニックは紹介し...
DIY・リメイク

【レビュー】初めての電動ドライバーは「ZENKE」にしたよ!安くて初心者におすすめの工具だと思う

賃貸アパートへの引っ越しを機に、本格的なDIYを始めました。まだまだわからない事も多く、腕前も初心者同然ですが、「ZENKE」の電動ドライバーセットを買ってみました。人生で初めての1台です。あれやこれやと悩みながら選んだ理由や、製品の仕様特...
DIY・リメイク

【DIY】おしゃれな「モニター台」を自作するよ!パソコンデスクのスペースを有効活用【作り方】

木製の液晶モニター台(机上台)を自作します。デザインはシンプルでオシャレな感じを目指します。設置場所は、手作りしたパソコンデスクの上です。「広めの机が欲しい」と思って、比較的大きな幅140cmで作りましたが、「少し狭い」と感じることが増えて...
DIY・リメイク

【DIY】おしゃれな「セメント鉢」を手作りするよ!観葉植物のディスプレイを楽しむ【作り方】

ピンタレストを眺めていたら、セメント鉢(プランター)を見つけました。おしゃれです。無骨な感じがカッコイイ。欲しいです。調べてみると、100円均一のセメントを使って手作りできるようです。セメントというと、プロの職人さんが使うもので扱いが大変そ...
DIY・リメイク

【DIY】100均端材で黒板ドアプレートを手作り!オリジナルのルーム看板【作り方】

端材ボックスを覗いてみたら、使えそうな木材がいくつか残っていました。サイズは小さめなので、派手なDIY(大きな制作物)の素材にはできませんが、この中途半端な大きさを活かして、オリジナルのドアプレートでも手作りしてみようと思います。丁度、セリ...
DIY・リメイク

【DIY】パソコンデスクを手作りするよ!天板を作ってIKEAの脚に乗せるだけの簡単設計【作り方】

以前はニトリのPCデスクを使っていましたが、引っ越しを機に処分してしまいました。なので今回は、DIYで大きなパソコンデスクを自作しようと思います。自作、と言っても「SPF材で天板を作って、IKEAの脚に乗せるだけ」という簡単設計です。複雑な...
DIY・リメイク

【DIY】セリア「黒板塗料」を買ってみたよ!木枠付きの黒板(メッセージボード)を手作りしよう【作り方】

セリアで「黒板塗料」を見つけました。ホームセンターでは何度か見かけた事はありましたが、100円均一にも売っているんですね。DIYグッズの売り場は、定期的に覗いているのに気づきませんでした。「いつか使いたい」と思っていた塗料なので、とりあえず...
DIY・リメイク

【DIY】小型の「木製傘立て」を手作りするよ!相欠き加工にも挑戦【作り方】

玄関に置くコンパクトな「傘立て」を手作りします。使用する木材は、ホームセンターの角棒だけです。作り自体はシンプルな物になりますが、今回はいつもとは違う組み立て方に挑戦してみます。「相欠き加工」というテクニックです。正直「やる必要はあるか?」...