【蓋】セリアの「シリコンカップカバー(コップカバー)」を全部買ってみます

100均

100円均一セリアの「シリコンカップカバー(コップカバー)」を買ってみます。シンプル、小型、おしゃれ、カラフルなど、発売されている種類を全て揃えるつもりです。サイズやデザイン、使い勝手をまとめてみようと思います。セリアのシリコンマグカップカバー(コップの蓋)が気になっている方は、ぜひ参考にしてみて下さい。

関連記事>>>【蓋】100均ダイソーの「シリコンカップカバー(コップカバー)」を全部買ってみます【ディズニー】

スポンサーリンク

セリアのシリコンカップカバー売り場

キッチン(卓上用品)のコーナーです。ランチョンマット、トレー、調味料入れ、カトラリーケースなどが並んでいます。「セリアの「コースター」をたくさんレポート【珪藻土・木製・紙】」もこの売り場です。

お目当てのシリコンカップカバーがありました。パっと見ではたくさんの種類があるように見えますが、実際には2種類のみの販売です。

買って帰ります。

スポンサーリンク

セリアシリコンカップカバーの種類

2種類の蓋を買ってきました。一覧です。

  • ボヌールマグキャップ
  • ジュエルシリコンマグカップカバー

という感じです。

シリコンカップカバーを取り付けるマグカップたちです。全てダイソーで揃えました。左から紹介します。

  • マグ(アウトドアスタイルホーロー風、約320mL)
  • デザインマグ(北欧風花柄)
  • コーヒーカップ(約8.5cm)

一応、形とデザインが被らないように選んだつもりです。きっと活躍してくれるハズです。

それでは、詳しく見ていきます。

ボヌールマグキャップ

基本情報は以下です。

  • 商品名:ボヌール マグキャップ
  • 製品サイズ:約103×96×10mm(外寸)
  • 材質:シリコーンゴム
  • 耐熱温度:140℃
  • 耐冷温度:-20℃
  • 特徴:ホコリが入るのを防ぎ飲み物も保温

裏です。ご使用上の注意、品質表示、発売元の記載があります。電子レンジと食器洗浄機・乾燥機には対応しているみたいです。

円形のカップカバーです。中央には丸いつまみが付いています。縁には剥がしやすくするための持ち手です。カバーの表面には、BONHEURという文字があります。フランス語で幸運、幸福という意味らしいです。文字の上下には浮き上がった飾り線もあります。カラーはグレー寄りの黒です。艶は無くマットな質感となっています。落ち着いた雰囲気があります。

コーヒーカップ(約8.5cm)に乗せてみました。

斜めからです。

デザインマグ(北欧風花柄)に乗せてみました。

斜めからです。

マグ(アウトドアスタイルホーロー風、約320mL)に乗せてみました。

斜めからです。

ジュエルシリコンマグカップカバー

基本情報は以下です。

  • 商品名:ジュエルシリコンマグカップカバー
  • サイズ:約縦10.9×横10.9×高さ2.5cm
  • 材質:シリコーンゴム、アクリル樹脂
  • 耐熱温度:80℃
  • 発売元:株式会社元林
  • 特徴:フタがマグカップに密着

裏です。ご使用方法、使用上の注意、品質表示、発売元があります。ご使用方法の項目は、イラスト付きで丁寧に解説されています。文章だけ抜粋してみます。

  • マグカップカバーをカップの上にのせる。
  • トップ部分を下に押す。
  • 密閉した状態になり、斜めにしても中身がこぼれにくくなります(時間と共に密閉状態は薄れますのでご注意ください。)。
  • ふちを持ち上げると簡単に外れます。

という感じです。

もくもくの吹き出しのような形状です。緩やかな丸みが多く、柔らかい印象があります。カラーはピンクです。落ち着きのあるトーンになっています。トップには取っ手です。クリスタル形状になっています。透明なのでキレイに光を通します。キラキラ。

コーヒーカップ(約8.5cm)に乗せてみました。

斜めからです。

デザインマグ(北欧風花柄)に乗せてみました。

斜めからです。

マグ(アウトドアスタイルホーロー風、約320mL)に乗せてみました。

斜めからです。

スポンサーリンク

さいごに

100円均一セリアの「シリコンカップカバー(コップカバー)」を買ってみました。

デザイン性の高いものが多い印象です。なんとなく乗せるだけでも、それらしい雰囲気が出ます。使い勝手については、コップのサイズに合わせて選択できれば、どれも問題なく活躍できそうなイメージがあります。

セリアで気になるシリコンカップカバーを見つけたら、また購入してレビューをしようと思います。この記事に追記していきます。よかったらまた、ブログに遊びに来てください。それでは、さいごまでありがとうございました。