100均ダイソーの「まな板スタンド(まな板立て)」を全部買ってみます【5種類】

100均

100円均一ダイソーの「まな板スタンド(まな板立て)」を買ってみます。ワイヤータイプ、スチール素材、包丁収納付き、シンプル、おしゃれデザインなど、発売されている種類を全て揃えるつもりです。サイズや使い勝手をまとめてみようと思います。ダイソーのまな板スタンドが気になっている方は、ぜひ参考にしてみて下さい。

関連記事>>>セリアの「まな板スタンド(まな板立て)」を全部買ってみます【4種類】

スポンサーリンク

ダイソーのまな板スタンド売り場

キッチン用品のコーナーです。まな板シート、積み重ね整理棚、レンジフードフック、包丁などが並んでいます。近くの売り場には「100均ダイソーの「キッチンタイマー」を全部買ってみます【6種類】」や「100均ダイソーの「スポンジホルダー(スポンジ置き)」を全部買ってみます【8種類】」などがあります。

お目当てのまな板スタンドがありました。「100均ダイソーの「ディッシュスタンド(お皿立て)」を全部買ってみます【4種類】」の隣です。

手に取ってみました。ステンレス素材のまな板立てです。すっきりとしたデザインでお洒落な雰囲気があります。キッチンにもよく馴染みそうです。

他のまな板スタンドにも簡単に目を通しましたが、なかなか雰囲気もよく期待できそうな感じです。買ってみます。

買い物カゴに詰め込みました。レジでお会計を済ませたら帰ります。

キャンペーンの期間中です。シールをゲットしました。集めているので嬉しい。そんな話は「2022年春夏【ピーターラビットの食器】ダイソーキャンペーンシールで景品をゲット。ボウル、マグカップ、パスタカレー皿編」や「2021年秋冬【ハニーテディベア】ダイソーキャンペーンシールで景品をゲット。クマのぬいぐるみ編」でしています。よかったら、覗いてみてください。

スポンサーリンク

ダイソーまな板スタンドの種類

5種類のアイテムを買ってきました。一覧です。

  • まな板スタンド
  • ステンレスまな板スタンド
  • まな板&なべふたスタンド
  • 包丁&まな板スタンド(小)
  • 包丁&まな板スタンド

ホルダーにセットするのは、セリアのまな板です。大きさの違うものを2つ購入しました。

白い方は、やわらかまな板シートというアイテムです。サイズは、325×210×2mmとなっています。黒い方は、ちっちゃいまな板というアイテムです。サイズは、150×250×5mmです。

それでは、詳しく見ていきます。

まな板スタンド

基本情報は以下です。

  • 商品名:ワイヤーまな板スタンド
  • 材質:鉄
  • サイズ:8cm×15cm×9cm

裏です。発売元、ロットナンバー、品質表示、お手入れ方法、使用上の注意などがあります。お手入れ方法には

汚れた場合は布で拭き取るか、やわらかいスポンジなどで洗い、乾燥させてください。

などの内容があります。

艶消しのマットブラックが特徴的です。重厚感があって大人っぽいデザインになっています。形状はシンプルです。薄いスチール板で最小限の形だけが作られています。奇抜さなどは一切ありません。スッキリしていて使いやすいと思います。昔使っていたノートパソコンスタンドに似てるかも、と思って、試しに13インチのDELLのPCを置いてみたら、普通に使うことができました。クッションなどが付いていないので、本体へのキズ付きには注意しないといけませんが、安定感はよかったです。アイデア次第で使い道の広がりそうな商品だと感じます。汎用性は高そうです。

横です。

斜めです。

黒いまな板をセットしました。スタンドの色味とよくマッチしているように思います。

斜めからです。

白いまな板をセットしました。

斜めからです。

ステンレスまな板スタンド

基本情報は以下です。

  • 商品名:ステンレスまな板スタンド
  • 対応サイズ:厚さ2.5cm以内のまな板
  • 材質:ステンレス鋼(本体)、塩化ビニル樹脂(キャップ)
  • 特徴:台所のスペースを有効活用!

製品ラベルです。特徴の記載があります。

  • 乾かしながらスッキリ収納
  • 場所をとらないコンパクトサイズ

などです。

裏です。発売元やロットナンバーがあります。

中です。お手入れ方法、使用上の注意、品質表示などの記載があります。

ステンレスのワイヤーで形作られています。使われているワイヤーは細身で、ギラっと鈍く輝くような質感です。スタイリッシュな雰囲気が強く、デザイン性の高いまな板スタンドだと思います。足には保護キャップを装着しています。設置面にキズが付くことはないはずです。嬉しい配慮に思います。ちょっとしたすべり止め効果もあるので、「100均ダイソー【すべり止めシート(マット)】を全種購入。サイズ活用アイデアまとめ【レビュー】」のような利便性を感じます。

横です。

斜めです。「セリアの「キッチンペーパーホルダー」を全部買ってみます【4種類】」や「100均ダイソーの「キッチンペーパーホルダー」を全部買ってみます【4種類】」にも似たような質感のアイテムがあるので、組み合わせて使えばキッチンの雰囲気もよくなりそうです。

黒いまな板をセットしました。

斜めからです。

白いまな板をセットしました。

斜めからです。

まな板&なべふたスタンド

基本情報は以下です。

  • 商品名:まな板&なべふたスタンド
  • 材質:鉄(表面塗装の種類:粉体塗装)
  • サイズ:幅11cm×奥行11cm×高さ14cm

製品ラベルです。かわいい使用イメージ付き。

裏です。お手入れ方法、保管方法、使用上の注意、品質表示、発売元、原産国、ロットナンバーがあります。

なべふたの収納スペースがついています。珍しいタイプのまな板スタンドです。カラーはブラックです。艶の無いマットな色味で、大人っぽい格好良さがあります。台所やシンクともよく馴染みそうです。基本的には、細いワイヤーのみで形作られているので、あっさりとした印象があります。キッチンに置いても、変な存在感や圧迫感はでないはずです。使いやすいデザインだと思います。

横です。

斜めです。

黒いまな板をセットしました。

斜めからです。

白いまな板をセットしました。

斜めからです。

包丁&まな板スタンド(小)

基本情報は以下です。

  • 商品名:包丁&まな板スタンド(小)
  • 材質:スチール
  • サイズ:約縦10.3cm×横10.3cm×高さ20.9cm
  • 特徴:キッチンまわりを綺麗に収納!

ラベルです。サイズや特徴、使用例の写真があります。

裏です。お手入れ方法、保管方法、使用上の注意、品質表示、発売元、ロットナンバーの記載などがあります。

【お手入れ方法】

  • 汚れた場合は、水または中性洗剤をつけた布で拭き取ってください。
  • たわし、又はクレンザーは使用しないでください。

白いワイヤーのみで形作られています。面がないのでスッキリとした印象です。キッチンカウンターや台所ラックに設置しても、変な圧迫感などはでないと思います。「セリアのワイヤーラティス(ワイヤーネット)とフック収納トレーを”ほぼ全種類”購入しました【レビュー】」にも似たようなアイテムがあります。今まで見てきたスタンドとは違って、包丁の収納スペースも付いています。なにかと便利に使えそうです。

横です。

斜めです。「100均ダイソーの「ディッシュスタンド(お皿立て)」を全部買ってみます【4種類】」にも近いものがあります。一緒に使っても良さそうです。

黒いまな板をセットしました。

斜めからです。

縦向きに置いてみました。

白いまな板をセットしました。

斜めからです。

縦向きに置いてみました。

せっかくなので包丁もしまってみました。「ダイソーキャンペーンシールで景品を入手。包丁編(2021年春夏)」で入手した三徳包丁です。

斜めからです。

包丁&まな板スタンド

基本情報は以下です。

  • 商品名:包丁&まな板スタンド
  • 材質:ステンレス鋼
  • サイズ:約10.5cm×10.5cm×20cm

製品ラベルです。300円(税込330円)の価格表示は、目立つようにピンク色になっています。

裏です。特徴、保管方法、使用上の注意、品質表示などがあります。

300円(税込330円)の商品です。今までのものと比べるとちょっと高価です。その分作りも複雑で手の込んだ形状になっています。値段以上のクオリティにはなっているのかと思います。細身のワイヤーで形作られているので、軽そうな見た目をしていますが、手に取ってみると意外とずっしりきます。重みがあるので設置した時の安定感は悪くない感じです。材質はステンレスとなっています。サビに強い素材なので、キッチンでの使用も安心です。しっかりメンテナンスをすれば、キレイな状態で長く使用できると思います。

横です。

斜めです。

黒いまな板をセットしました。

斜めからです。

白いまな板をセットしました。

斜めからです。

包丁をしまってみました。

斜めからです。

スポンサーリンク

さいごに

100円均一ダイソーの「まな板スタンド(まな板立て)」をたくさん買ってみました。

シンプルなデザインで利便性の高そうなものが多い印象です。ホワイト、ブラック、スチール、シリコンなど、使用場所に合わせて上手く選択できたら、快適に使えるのかと思います。

ダイソーで新しいまな板スタンドを見つけたら、また購入してレビューをしようと思います。この記事に追記していきます。よかったらまた、ブログに遊びに来てください。それでは、さいごまでありがとうございました。