100円均一ダイソーの「傘立て」を買ってみます。おしゃれ、浮かせる、珪藻土、シンプルデザインなど、発売されている種類を全て揃えるつもりです。サイズや使い勝手をまとめてみようと思います。ダイソーの傘立てが気になっている方は、ぜひ参考にしてみて下さい。
ダイソーの傘立て売り場
トラベル用品のコーナーです。スプレーボトル、パスポートケース、除菌シート、レインコートなどが並んでいます。近くの売り場には、「100均ダイソーの「石けん置き」を全部試します【10種類】」や「100均ダイソーの「耳栓」を全部買ってみます【4種類】」があります。
お目当ての傘立てがありました。「100均ダイソーの「南京錠」を全部買ってみます【5種類】」のそばです。陳列棚下段の目立たない位置に置いてありました。
手に取ってみました。人気の高い珪藻土です。バスマットやコースターでは、メジャーな素材だと思います。傘立てにも進出していたようです(?)。便利そうな感じがあります。他の傘立てにも簡単に目を通しましたが、なかなか雰囲気もよく期待できそうな感じでした。全種類を1つずつ買っていきます。
買い物カゴに詰め込みました。レジでお会計を済ませたら帰ります。
キャンペーンの期間中です。シールをゲットしました。集めているのでうれしい。そんな話は「2022年秋冬【包丁とぬいぐるみ】ダイソーキャンペーンシールで景品をゲット。包丁編」や「2022年春夏【ピーターラビットの食器】ダイソーキャンペーンシールで景品をゲット。ボウル、マグカップ、パスタカレー皿編」でしています。よかったら、覗いてみてください。
ダイソー傘立ての種類
2種類のアイテムを買ってきました。一覧です。
- 珪藻土 傘立て
- 傘立て(4本、マグネットタイプ、黒)
それでは、詳しく見ていきます。
珪藻土 傘立て
基本情報は以下です。
- 商品名:珪藻土 傘立て
- サイズ:約18.5cm×9.5cm×0.9cm
- 材質:珪藻土、食物繊維、水酸化カルシウム
- 特長:濡れた傘から滴り落ちる水滴を吸い取ります
裏です。特徴、お手入れ方法、保管方法、ご使用上の注意、発売元、ロットナンバー、原産国があります。
【お手入れ方法】
- 使用後は水を切り、立てかけた風通しの良い日陰で乾かしてください。
- 夏場は60日に1回、冬場は45日に1回、4~5日風通しの良い場所で陰干ししてください。
人気の高い珪藻土です。バスマットやコースターでは、メジャーな素材だと思います。傘立てにも進出していたようです(?)。形はシンプルな三角形です。角に置きやすいデザインになっています。カラーはホワイトです。落ち着きのある暗めの色味が使われています。玄関とも馴染みやすいと思います。触り心地はサラサラと滑るような感じです。少し粉っぽいような感触もあるのですが、指に何かが付いたりすることはありません。
後ろです。床との設置面になるので、飾りなどは入っていません。
横です。
さらっとしています。
壁に貼り付けて置いてみました。コンパクトなので設置は省スペースで済みます。嬉しいメリットです。
傘をセットしてみました。収納できるのは2、3本ぐらいが限界だと思います。
大きく写しました。だいたいのイメージ(?)は「【失敗デス】ダイソーのセメント(速硬)で傘立てを手作りする」と近いかもしれません。
水をこぼしてみます。
すーっという感じで引いていきました。吸水性は良さそうです。珪藻土を使ったアイテムは「100均ダイソーの「歯ブラシスタンド」を全部試します。珪藻土や陶器素材【8種類】」や「100均ダイソーの「コースター(珪藻土・木製・布・茶托など)」をたくさん購入レポート【14種類】」でも紹介しています。気になった方は、ぜひチェックしてみてください。
傘立て(4本、マグネットタイプ、黒)
基本情報は以下です。
- 商品名:傘立て(4本、マグネットタイプ、黒)
- 耐荷重量:約8kg
- 収納本数:4本
- 材質:ABS樹脂、磁石
- 価格:200円(税込220円)
裏です。特徴、使用方法、使用上の注意、品質表示、発売元があります。
【特徴】
- 折りたたみタイプの傘も収納できます。
- マグネット式で簡単に取り外しができるので、傘の長さに合わせて位置を調節可能!
上ホルダーと下ホルダーに分かれた商品です。「セリアの「ラップホルダー」を全部買ってみます【5種類】」のスマートラップホルダーとも近い作りになっています。
下ホルダーです。
後ろです。大きなマグネットが取り付けられています。
横です。長さは、約6.1cmとなっています。比較的スリムな形状です。
上です。4つの四角いポケットがあります。材質はプラスチックなので丈夫で耐久性があります。お手入れもしやすく、清潔な状態で長く使えそうです。
上ホルダーです。
後ろです。全面がマグネットになっています。
上です。中央に仕切りが入っています。
玄関の扉に取り付けてみました。磁石で貼り付けるだけなので簡単でした。
バチっと貼り付いています。ちょっとした衝撃や振動なら、外れることはないと思います。
傘をセットしてみました。「【DIY】小型の「木製傘立て」を手作りするよ!相欠き加工にも挑戦【作り方】」とは違って、浮かせて収納ができます。邪魔になりにくいのは嬉しいポイントです。玄関を広く使えます。
斜めからです。
下ホルダーを大きく写しました。縁は低めの設計ですが、上に取り付けたホルダーがしっかり支えてくれるので、安定感はいいです。傘が勝手に倒れることはないと思います。
上ホルダーを大きく写しました。
さいごに
100円均一ダイソーの「傘立て」を買ってみました。
シンプルなものからユニークなものまでデザインの幅が広い印象です。マグネットで浮かせるタイプや、置き型など、設置方法にバリエーションがあるのも嬉しいポイントだと思います。
ダイソーで新しい傘立てを見つけたら、また購入してレビューをしようと思います。この記事に追記していきます。よかったらまた、ブログに遊びに来てください。それでは、さいごまでありがとうございました。