ワッペンで無印のリュックをアレンジするよ

DIY・リメイク

シンプルな無印良品のリュックをリメイクします。ワッペンでさりげなく装飾して、ちょっとしたオシャレ感をだすつもりです。

制作中に掴んだコツやテクニックは、紹介していこうと思います。楽しんでもらえたら嬉しいです。

関連記事>>>【DIY】無印スタッキングシェルフ風の棚を手作りするよ。2段式で寝室収納に

スポンサーリンク

アレンジするのは無印のリュック

無印良品の「肩の負担を軽くするリュックサック」です。

特許を取得したショルダーパッドが肩の負担を軽減します。PCポケット付。生地には撥水加工を施しています。

九州への一人旅用に購入しました。そこでリュックの良さに気づき、最近では、ちょっとしたお出かけにも背負っていくようになりました。

ガバっと開くので物の出し入れがしやすいです。

バッグの中にはもう一つポケットが付いています。ノートパソコンなど、平べったいアイテムをしまう事ができます。

マジックテープで固定する事ができるので、物が飛び出してくる心配も少ないです。

背面にはファスナー付きのポケットが付いています。これがかなり便利です。自分は、財布や鍵などの貴重品をいれて使っています。

安いリュック(税込2,990円)ですが、機能性は抜群だと思います。

前面のファスナー付きポケットです。この部分にワッペンを張り付ける予定です。

背負ってしまえば自分からは見えない位置ですが、ちょっとしたオシャレ感を出そうと思います。

スポンサーリンク

リュックに合うワッペンを選ぶ

楽天市場で探します。

「ワッペン」で検索すると商品がずらり。

  • バットマン
  • ニコちゃん
  • アルファベット
  • スポンジボブ
  • ミリタリー
  • イニシャル

など、大量にあります。

並べ替えの機能なんかを使って、1つずつチェックしていきます。

気になる商品を見つけました。ウルトラマンのワッペンです。

なんだか可愛いし、上手く使えばオシャレ感も出せる(?)気がします(口コミやレビューも高いです)。

正直、ウルトラマンの事はほとんどわからないのですが、何だか気に入ったので、この商品を買ってみようと思います。

写真を見ると、ウルトラマンのシリーズは全て左向き、怪獣のシリーズは全て右向きになっているみたいです。一体ずつ購入すれば、向かい合って対峙するようなシーンを再現(?)する事ができます。

レアリークでは、21のキャラクターが販売されています。ラインアップの詳細は以下です。

  • 1.ウルトラマン
  • 2.ウルトラマンセブン
  • 3.ウルトラマンタロウ
  • 4.バルタン星人
  • 5.エレキング
  • 6.ピグモン
  • 7.カネゴン
  • 8.ゴモラ
  • 9.ゼットン
  • 10.レッドキング
  • 11.キングジョー
  • 12.科特隊
  • 13.ウルトラマンゼロ
  • 14.ウルトラマンベリアル
  • 15.ウルトラマンギンガストリウム
  • 16.ウルトラマンビクトリー
  • 17.ウルトラマンX
  • 18.ゴモラアーマー
  • 19.スペシウムゼペリオン
  • 20.バーンマイト
  • 21.ウルトラマンジード

さっきも書きましたが、ウルトラマンについての知識はほとんどありません。番号13から下は、まったくわからないレベルです・・・。

(ウルトラマンゼロは、コトダマンに出てきたかも?コラボやってましたよね。)

そんな話は置いておいて、購入するキャラクターを決めます。

決まりました。

  • 1.ウルトラマン
  • 7.カネゴン
  • 9.ゼットン

を購入することにします。「ウルトラマンといえばコレ」という王道のパターンで選んだつもりです。

お会計は、258円(税込)のワッペンが3つで774円。そこに、送料の210円がプラスされて、合計金額984円という感じになりました。

楽天ポイントは、6ポイントが付きました。

注文してから自宅に届くまでには、しばらく時間がかかるそうです。楽しみに待つことにします。

スポンサーリンク

ウルトラマンのワッペンが届いた

メール便(定形外郵便)のポスト投函でした。

「長いと1週間程度かかる」との事だったのですが、注文してから3日で届きました。早かったです。

宛名の部分はガムテープを張り付けて隠しました。アナログ方式です。

「ワッペン品揃えNo,1のお店!RARELEAK(レアリーク)」兵庫県の尼崎市にある会社みたいです。

裏には「楽天ラッキーシール」が張り付けてありました。

  • 豪華賞品が当たる!
  • ポイントが当たる!

という事みたいです。

おめでとうございます!
楽天スーパーポイント
1ポイント
&ラッキースタンプ 1個
を獲得いたしました!

という結果でした。

ちなみに、この楽天ラッキーシールのサービスは、2020年6月30日(火)で終了するみたいです。評判が悪かったのでしょうか。

ハサミで開封しました。ワッペンが3つと、宣伝用のチラシ(?)が入っています。

ワッペンより先に、まずチラシを見てみます。

「ご購入いただきましてありがとうございます」というお礼の言葉と、ワッペン人気ランキングベスト5が紹介されています。

  • GIRLシリーズ
  • イニシャルワッペン
  • コスメシリーズ
  • キャラクターワッペン
  • どうぶつワッペン

RARELEAK(レアリーク)では、こんな売れ筋になっているみたいです。

今回購入したウルトラマンは、ベスト4のキャラクターワッペンに含まれています。順位が低いな、という印象です。キャラクターって人気がありそうなのに。

定番のイニシャルのランキングが高いのは何となくわかりますが、GIRLシリーズがトップというのは何だか意外に感じます。

裏面には「ワッペンの貼り付け方法」があります。

ワッペンの取り付けは初めてです(もしかしたら、小学校の家庭科の授業でやったかも?)。貼り付け方をしっかり見ておきます。

「アイロンのり付きワッペン&ストーンワッペンの場合」という項目です。

  • あて布(綿のハンカチなど)をし、中~高温で30秒。冷めたら裏側からも20秒程度アイロンをあてます。※完全に冷めるまで触らないようにしてください。
  • スパンコールやストーンは高温に弱いので溶けたりしないよう、必ず様子をみながら貼り付けるようにしてください。

という事みたいです。特に難しい事はなさそうです。初心者でも失敗する事はなさそう。

その下には「アイロンのりなしワッペンの場合」という項目があります。

  • ワッペンの裏側に接着剤がはみ出さないように端から端まで均一に塗っていきます。接着剤が塗れたらワッペンを貼り付けます。
  • 接着剤の説明欄通りの時間でお待ち下さい。裁ほう上手をご使用の際は、その上からアイロンをあてるとさらにしっかり接着出来ます。

今回購入したウルトラマンのワッペンは、のり付きだったはずなので、こちらの解説は関係ないかもしれません。

最後に、全体の注意点があります。

  • アイロン使用可能な生地かを”必ず”確認してからお使い頂きますようお願い致します。
  • 洗濯機を利用されますと、取れてしまう可能性があります。ワッペンをしっかりと付けたい場合は縫い付けをおすすめ致します。

という感じです。

リュックなので縫い付けまではいりませんね。糸や針を準備するのも面倒ですし・・・。

続いて、刺しゅうワッペンです。シール、アイロン両用タイプ。株式会社円谷プロダクション「承認済」というシールも貼ってあります。

裏面はこんな感じです。

表面/ポリエステル・レーヨン・他

裏面・EVA系樹脂

セパレーター/PET100%

素材の紹介となっています。「100均ダイソーの「ワッペン(アップリケ)」を買ってみます【9種類】」とも似た材質です。

取り出してみました。主役のウルトラマンです。サイズ(縦横)は4×2.2cm。想像していた通りのサイズ感で、ちょうどいい感じです。

商品に付いていた「ご使用方法」の載った解説紙です。

書いてあること自体は、先ほどの紙と大差ありませんが、初めてなので一応こちらにも目を通しておきます。

「アイロン接着でご使用の場合」という項目です。

  • ワッペンを付けたい位置に置いてください。
  • アイロン温度をドライ中温(140~150度)にセットし、綿100%のあて布をして、約25~30秒間しっかりと押し付けてください。
  • 十分に接着させるために裏からもアイロンをあててください。
  • 完全に冷えるまでは、動かさないでください。
  • 長期間ご使用の場合や、洗濯回数が多い物、特にしっかりと付けたい場合は縫い付けて下さい。

という事みたいです。

「シールでご使用の場合」という項目もありますが、こちらは関係がないのでスキップしてしまいます。

取り扱いご注意を軽く読み流したら、ウルトラマン以外のワッペンも開封していきます。

ゼットンです。サイズ(縦横)は4×3cm。ウルトラマンと比べて、少し横に広いです。目の立体感と口の淡いカラーがいい感じだと思います。

カネゴンです。サイズ(縦横)は3.7×3cm。手をグーっと握っている姿が可愛いです。柔らかく優しい表情(?)も素敵。

全て開封しました。

ワッペンは、販売サイトにあった商品写真と何一つかわらない感じです。

クオリティは高いと思います。縁取りも丁寧。色鮮やかで綺麗です。味のあるデザインで可愛い。ちょっとデフォルメされた感じ。

高価なものではありませんが(ダイソーやセリアに比べると、少しお高いですが・・・)、細かな部分まで作り込まれていると思います。

裏側はこんな作りです。シールのりタイプという事ですが、接着剤は透明なので見ただけではわかりません。

しっかり「TSUBURAYA PROD」の文字も入っています。このマークは、表から透けて見える事はないので、生地に貼り付けてしまえば関係ないです。

パナソニックのスチームアイロンです。スケルトンピンクのデザインが可愛い。この日のために借りてきました。

ちなみに、使う(借りる)のは2回目です。前回は、ファブリックパネルを手作りする時に使いました。

スチーム機能なんかを駆使して、ボードに貼り付ける布のシワを伸ばしていったのですが、慣れない作業で苦戦した記憶があります。スチームの蒸気が急に飛び出してきてびっくりした記憶もあります。

その様子は、「【100均DIY】ファブリックパネルを手作りするよ。北欧風のマリメッコ生地は売ってなかった・・・【作り方】」で紹介しています。アイロンの工程は簡単にしか紹介していませんが、気になった方は、ぜひ覗いてみて下さい。

さりげなく(?)の記事紹介を終えたら、作業に戻ります。

解説書には、「アイロンの温度は中(140~150度)にセットする」と書いてあったので、その通りに設定しました。

アイロンが温まるまでに時間があるので、別の作業を済ませてしまいます。

リュックのポケットにバスタオルを詰めます。

膨らんで張りが出ました。生地がピンと伸びていれば、ワッペンの貼り付け作業もやり易いはずです。

張り付けるポイントを探ります。右下で隅の方にしようかな。ウルトラマンと怪獣が向き合っている感じで配置したい。

台座の透明なシートから剥がしました。

決めたポイントに設置します。

セット完了です。ワッペンの裏面はシール状になっています。勝手にズレてしまう事はないです。

離れて見るとこんな感じです。

本当は、ゼットンの後ろにカネゴンも設置したかったのですが、「サイズの割には主張が強い絵柄」なので、この2キャラクターで様子をみる事にしました。

バランス的に大丈夫そうなら、追加で作業をしてカネゴンも貼り付けます。

あとは、アイロンで固定してしまえばリュックのDIYが終了します。

近くに手頃なもの(ハンカチ)がなかったので、あて布にはタオルを使う事にしました。

一応、薄手の物ではありますが、ハンカチに比べるとだいぶ厚みがあります。もしかしたら、熱が伝わりにくいかもしれません。具合を見ながら調整していくつもりです。

垂直にアイロンをあてます。

長めに(40秒ほど)あてました。見た目の変化は特にないです。

完全に冷めるまで触ってはいけないみたいなので、しばらく放っておきます。

冷めました。

強めに引っ張ってみても、剥がれたりするような感じはないです。丈夫に接着できたみたい。耐久度も高そうです。

本当は、裏からもアイロンをあてなくてはいけないのですが、ファスナーを空けてアイロンを差し込むのは難しそうです。

リュックを裏っ返しにする事もできないので、この状態で完成としてしまいます。

ワッペンで無印リュックをオリジナルに

完成しました。

ワッペンでさりげなく装飾して、ちょっとしたオシャレ感をだすつもりです。

と前置きで書きましたが、ウルトラマンのワッペンは結構目立ちます。存在感が強いです。「さりげなさ」はゼロかもしれません。

「ちょっとしたオシャレ感」は、出ている・・・と思っておきます。まあオリジナル感は完全に出ていると思います。

前面のファスナー付きポケットをアップで写すと、こんな感じになっています。

戦ってる(にらみ合ってる)というよりは、楽しく雑談でもしているように見えます。ムードは和やかです。

横から見るとこんな感じです。ワッペンに1mmほどの厚さがあるので、ぷっくりと、少しだけ浮かび上がっています。

指で撫でればわかる、ぐらいの浮かび上がりなので、リュックを持ち上げた時に、どこかに引っかかったりする事はないと思います。

カネゴンを張り付けてしまうと、色味的にも派手になり過ぎてしまうと思うので、今回は、使うのを辞めることにしました。

布のペンケースを使っているので、そっちにでも貼ってみようかな。でも「カネゴン」だから、財布の方がいいかなあ。しばらく悩んでみます。

さいごに

シンプルな無印良品のリュックを、ちょっとオシャレに(個性強めに?)リメイクしました。

ワッペンは簡単に取り付けることができます。ちょっとした手間で、「なんだか物足りない」と感じるグッズを、自分流にアレンジする事ができました。またやりたいなと思います。

そうそう、取り残された「カネゴン」の使い道が決まったら、この記事に追記しようと思います。それまでは、パッケージの包みごと保管です。

よかったら、またブログに遊びに来てくださいね。それでは、最後までありがとうございました。